自動車工学科
学科ニュース&トピックス
- 2021年12月1日
- 短期大学部 自動車工学科2年生の親睦会を開催しました
- 2021年11月17日
- 北海道新聞に掲載された日産自動車の紹介記事で自動車工学科 亘理修准教授のコメントが紹介されました
- 2021年3月19日
- 2020年度 学位記授与式を挙行しました【アーカイブ配信は終了しました】
※2021年度より学生募集停止
本学科では、4つのコース(自動車整備コース?技術開発コース?損害保険コース?マネジメントコース)を設置し、自動車業界での進路に応じた専門的な知識を深めることができます。
すべてのコースで、基本教育科目と自動車工学(二級自動車整備士認定科目)を学ぶことができ、二級自動車整備士の受験資格を取得することができます。卒業後の進路は、就職だけでなく、4年制大学への編入学も可能です。
自動車工学科では、社会生活を送るうえで必要となる知識?理解、汎用的技能、態度?志向性、創造的思考力の習得のもとに、自動車工学に関する総合的な知識?技術を基盤として、生涯学び続けるための能力?態度を備え、安全?快適な自動車社会の実現、地域社会に貢献できる次のような技術者を養成する。

自動車整備技術を基盤とし、安全?快適な自動車社会の実現に寄与できる高い技術力?倫理観を持った技術者

「進取不屈」の気性に富み、発展し続ける自動車産業の最前線で自ら学び続けることのできる人材